FOLLOW US

  • 今日のコーデや撮影オフショットを毎日更新

    @veryweb.jp

  • オリジナル動画コンテンツを配信中!

    YouTube

  • 週3回VERY的トレンドまとめを配信中♪

    @oa-veryweb

  • 限定プレゼント情報も♡

    @VERY_web

  • VERYWEBの最新記事をチェック

    @veryweb.jp

滝沢眞規子さん、札幌レポート!『大丸・松坂屋ECOFF環境月間特別企画』

全国の大丸・松坂屋各店で実施されている、環境・社会に優しいエコ活動「ECOFF」。そのアンバサダーを務めるVERYカバーモデルの滝沢眞規子さんが、6月9日(土) 、大丸札幌店でトークショーを2回開催しました。なかには朝6:30から並んで下さった熱烈なタキマキファンも! その様子をレポートします。

滝沢眞規子さん、札幌レポート!『大丸・松坂屋ECOFF環境月間特別企画』
ECOFF

ECOFFって……?

環境・社会に優しいECOな活動を通して、お客様への負担や地球への負荷をOFFする“持続可能な参加型プロジェクト”です。

– Sapporo –

6月9日(土) in 大丸札幌店

北海道初めての滝沢さん

母の日のエピソードを披露

滝沢さん、実は初めての北海道なんですよね?

はい。プライベートでも来たことがなくて初めてなんで、本当に楽しみにしてきました。昨日夜着いて早速お寿司をいただきました。どのネタも美味しかったですね。ウニも美味しかった。私、ウニが大好物なんで、全部ウニでもよかったくらい(笑)

ご家族は寂しがっていませんか?

まったく(笑) お仕事を始めてから泊りがけのお仕事は控えていたのですが、先日軽井沢にお仕事で行かせてもらい、軽井沢に続き今回の札幌が2回目です。寂しがるどころか、動画は見放題だし、もう無法地帯!

お子さんたちの面倒はご主人が?

はい。なんか夕食を頑張って作ってくれたみたいなんですが、失敗したようです(笑) でも「それはそれで美味しかった」と娘から報告がありました。料理はあまりしないのですが、掃除や洗濯はよく手伝ってくれますね。気付いた方がやる……という感じです。

そんな滝沢家の様子が毎月楽しみなVERYの連載『タキマキのプライベートフォト』ですが、ご主人とは「何を撮ろう?」とか話し合っているんですか?

滝沢さん いえいえ。締め切りに追われている感じです。「今月分まだ撮ってないよ!」「どうすんの!?」みたいな。次号分の締め切りが昨日だったのですが、北海道へ向かう、出掛けを撮ってもらいました。文章は今頃主人が書いていると思うので、私はまだわからないのですが。

7月号はGWの滝沢さんでしたね。

そうですね。子どもたちもお友達と遊ぶのが楽しくなってくる年頃なんですが、まだ家族とも一緒に出かけてくれるので、出かけてくれるうちは一緒に出かけたいですね。

もうすぐ「父の日」ですが、何か贈られるのですか?

父と義父には、リクエストを聞いて、フルーツを贈りました。

先月の「母の日」はお子様たちからは?

長女が取りまとめてくれて、手作りのアルバムをもらいました。写真にコメントが付いていたりして。感動で泣ける……というよりは、思わず笑ってしまう内容でした。こういうものを用意してくれた気持ちがとても嬉しかったですね。私に内緒で用意してくれていたみたいなんですが、次女がバラシ癖があって、お姉ちゃんやお兄ちゃんに怒られてました(笑) 「何で言っちゃうのーー!!」って。

ECOFFアンバサダーに就任
「エコも継続が大切だと思います」

大丸・松坂屋の環境・社会に優しいエコ活動「ECOFF」のアンバサダーに就任された滝沢さんですが、いかがですか?

アンバサダーなんて身が引き締まる思いですが、元々エコには興味があったので、皆さまにお伝えしていければなぁと思っております。

ところで滝沢さん、6月って環境省が定める『環境月間』なんだそうです。それにちなみまして、滝沢さんのインタビューや大丸東京店でのECOFFイベントのダイジェスト、日本環境設計株式会社の岩元美智彦 代表取締役会長との対談など4種類のVTRが毎週火曜日に順次公開になるんですよね?

日本環境設計の岩元さんは、石油が枯渇しそうだということを危惧し、例えば従来のように服の生地を石油から作るのではなく、すでにある服をリサイクルして服にしようということをされている会社の会長さんで、そういう時代が来ているのだなぁと本当に勉強になりました。

滝沢さんは普段、どんなエコをされていますか?

大それたことはできていませんが、不要になった食器を必要としている国に有料で送ってくれる民間団体があって、どこかで役に立ってほしいなという気持ちでお願いしています。あと、子どもってすぐ大きくなってしまうから、服が着られなくなってしまうので、毎年9月にVERYフェスというイベントのフリーマーケットに出品しています。

お子様にはエコについて教育されていますか?

はい。物が溢れている時代だからこそ、例えば鉛筆が短くなっても、すぐに新しいものに替えるのではなく、「鉛筆用キャップを付けると長くなってもう少し使えるよ」とか教えますね。ちょっとしたことですが「物って大切にしなきゃいけないんだ……」ということを伝えていけたらと思っています。本や子ども新聞でも、エコについての記事があると一緒に読むようにしています。

ご自身のクローゼットも定期的に整理されるんですか?

そうですね。妹や母親にあげたり、友だちがうちに集まったときにジャンケン大会をやったり。捨ててしまうより、再利用してもらいたいと思いますね。「継続」していくことも大切だと思います。

– Special Movie –

トークのなかでも話題になった滝沢さんが登場するECOFFスペシャルムービー。
毎年6月を「環境月間」とし、さまざまな企業や官庁、
公共団体がイベントを開催し、環境、エコについて考える機会になっています。
大丸・松坂屋もECOFFの特別企画として、
アンバサダー滝沢さんが登場するスペシャルムービーを制作しました。ぜひご覧ください。

ECOFF-BAG

ECOFF-BAG(税込 ¥500) 発売中

4月4日から全国の大丸・松坂屋店舗で、VERYでもおなじみのイラストレーター、ShogoSekineさんのイラストがあしらわれたビッグトートバッグを販売。バッグの販売価格 税込500円の売上から本体価格463円の全額を、WWFジャパンの地球温暖化を防ぐ活動に寄付させていただきます。※販売数に限りがございます。予めご了承ください。

この大きめサイズが便利!

<1回目・茶系の衣装>
トップス¥24,000スカート¥39,000(ともにADORE) その他/スタイリスト私物
<2回目・グレー系の衣装>
トップス¥8,000パンツ¥12,000(ともにバンヤードストーム/エレメントルールカスタマーサービス) その他/スタイリスト私物

撮影/中田陽子(MAETTICO) ヘア・メーク/平元敬一
スタイリング/池田 敬 取材・文/嶺村真由子 デザイン/瀬尾侑平

【このイベントに関するお問合せ】
光文社ブランド事業部
TEL 03-5395-8143
(土日祝日を除く平日 10:00~17:00)
brand-event@kobunsha.com

この記事もおすすめ

MAGAZINE

【VERY NaVY 2025年11月号】10月7日発売!

2025年10月7日発売