VERY February 2025

VERY

February 2025

2025年1月7日発売

1000円(税込)

FOLLOW US

  • 今日のコーデや撮影オフショットを毎日更新

    @veryweb.jp

  • 週3回VERY的トレンドまとめを配信中♪

    @oa-veryweb

  • 限定プレゼント情報も♡

    @VERY_web

  • VERYWEBの最新記事をチェック

    @veryweb.jp

申 真衣さんがクラシエ岩倉社長に聞いてみたい「10の質問」

2024/12/kracie_SNS_1200-675px.jpg

「いち髪」、知育菓子Ⓡの「ねるねるねるね」や「甘栗むいちゃいました」などなど、子どもから大人まで、世の中に愛される商品を生み出し続けるメーカー「クラシエ」。とことん生活者目線に寄り添うという現在の社風を作り上げた、岩倉社長が経営者として大切にしていることとは?同じく会社を背負う者として、モデルの申 真衣さんが直撃インタビュー!

モデル・申 真衣さん

会社を育てる者として、
クラシエ脳に迫りたい!

[申]クラシエさんには私も昔からよく慣れ親しんだ商品がたくさんあります!
[岩]ありがとうございます! 世の中から愛される会社であるためには〝人を想うモノ作り〟を続けることが大切だと考えています。そして、ただモノを作って売るだけでなく、もっと暮らし全般に関われる会社でありたいとも思っています。「クラシエ」という社名が「商品を通じてお客様を健やかで快適な楽しい〝暮らしへ〟」という考え方からきていることはご存じでしたか?
[申]なるほど、それが社名の由来でしたか!まさに、名は体を表す、なんですね。
[岩]社外の皆さんから「クラシエの社員はみんな真面目で、熱心だ」と言っていただくことが多いのも嬉しいですね。いいところは伸ばしながら、謙虚な気持ちも持ち続けたいと思っています。
[岩]決して新しいチャレンジのことばかりを言っているわけではないんです。例えば工場。あれだけの商品の安全性や安定性を常に保ち続けることは、決して当たり前のことではない。その熱量は十分にクレイジーですよ!
2024/12/kracie_02.jpg
[岩]これは、かつて自分が経験したことでもあるのですが、会社の経営状況などの情報が、現場に全く下りてこないというのは本当によくない。私が営業だった頃、とにかく売り上げを上げさえすればいいという上からの指示に、疑問や窮屈さを感じていました。だから自分が社長になったとき、良いも悪いも全部オープンにすることにしたんです。
[申]大切なことですよね。私も、会社のイベントアナウンスがあったときは、プレスリリースだけでなく、プラスの情報を付け加えたり、ときには社内向けに動画配信するなどして、社員にはできるだけ自分の言葉で伝えています。
[岩]疑問に思ったら社内で答えを持っている人を探す、自分で勉強する。待っているだけではなく、一人一人が自ら情報を取りにいってほしい。それが大事なことだと思っています。
[岩]上手く褒めるというのはなかなか難しいことなのですが、意識していることは、結果を褒めるより、プロセスや事象について褒めるということでしょうか。結果ありきだと、単なるラッキーもありますから(笑)。取引先の方とのお話の中で、思いがけず個人名が出てきて「すごく良くやってくれている」なんて言っていただくとすごく嬉しいですね。
[岩]でも、会社でアイデアを捻り出しているときより、家にいるときや、ふとした瞬間に面白い発想がポンッと出てくることもある。なので、なんでもすぐに書き留める習慣があります。実は枕元にもメモ帳を置いています(笑)。
ここ数年、新入社員の6~7割は女性なんです。それなのに現状の制度は、そうではなかった時代のものがベースになっているところもまだある。早急に各方面の取り組みを参考にさせてもらいながら、環境整備を進めているところです。女性にとって働きやすい職場は、男性にとっても働きやすい環境だと思いますし、せっかく頑張って働きたいと思っている社員が、環境が整わないことで辞めていくのは会社にとっても損失ですから。
無理強いするようで、こちらからはなかなか誘いにくいですが…(苦笑)。「今日、時間ありますか?」と誘われたら、予定さえ合えば飲みに行く気満々です。若手社員から厳しい意見をもらったりすることもありますよ!
例えば業績でイマイチな数字が出ても、ずっと良いことなんて基本的にはないのだから、なんとかしなきゃいけないと思うだけ。気持ちを切り替えるというよりは、淡々とジャッジして前に進むしかないと思っています。
理に適った提案があればとりあえずやってみよう、という感じです。デスクをフリーアドレスにしたときは反対意見もありましたが、代表者が意見を集約して進めました。そしてその結果、ペーパーレスが進む相乗効果も!
2024/12/kracie_04.jpg
申:昨年、綜合化されて3事業が1つに。今後も組織を混ぜていく可能性はある? 岩:時代に合わせて組織も変化するべき。
[岩]今の3つの事業は、カネボウが経営破綻したときに当時のスポンサーからの提案で、出来た組織と聞いています。
[申]では、今後さらに統合や細分化の可能性もあり得ますか?
[岩]もちろん。まずは3事業間の壁を取っ払わなくてはいけない。将来的には3が4 、5 になってもいいと思うし、2になるかもしれない。これだけ世の中がもの凄い勢いで変わっているのに、
ずっと同じ組織でやるほうが違和感があると思います。例えば、これから車は自動運転にシフトしていくのだとしたら、その車内ではどんな変化が起こるんだろう?我々は暮らしに根付いた会社なのだから、何か新たな価値を提案できるのではないか?というふうに、我々も変わっていかなくてはいけない。
[申]3事業、もしくは2事業が連携して、今後はもっともっと面白いシナジーが生まれるかもしれませんね!

代表取締役 社長執行役員岩倉昌弘いわくらまさひろ

1985年鐘紡入社。
2018年クラシエホールディングス
代表取締役
社長執行役員に就任。
3事業の綜合化に伴い、
2023年より現職に就任。

VERY NaVYモデル/GENDA代表取締役しん 真衣まい

ゴールドマン・サックス証券を経て、
GENDAを共同創業。アミューズメント施設GiGOなどを運営。兼、モデル&2女のママという顔も持つ。

PR・お問合わせ先/クラシエ株式会社 コーポレートコミュニケーション部
(広報/PR代表)080-7642-9073
受付時間 9:00~17:00(土曜・日曜・祝日を除く)
https://www.kracie.co.jp/

撮影/吉澤健太 ヘア・メーク/KIKKU〈Chrysanthemum〉 スタイリング/池田敬 モデル/申真衣 取材・文/嶺村真由子
この記事もおすすめ

MAGAZINE

February 2025

February 2025

2025年1月7日発売

1000円(税込)