FOLLOW US

  • 今日のコーデや撮影オフショットを毎日更新

    @veryweb.jp

  • オリジナル動画コンテンツを配信中!

    YouTube

  • 週3回VERY的トレンドまとめを配信中♪

    @oa-veryweb

  • 限定プレゼント情報も♡

    @VERY_web

  • VERYWEBの最新記事をチェック

    @veryweb.jp

【虫除けスプレー&アイテム】新生児OKから効果重視まで!おすすめ18選

新生児や子どもに使える虫除けスプレーの使用シーンのイメージ 気温がぐっと上がり、アウトドアシーズンの訪れとともに心配になるのが「虫さされ」。子どもや赤ちゃんの弱い肌を守るため、キャンプなど山へのお出かけにはもちろん、毎日のお散歩や公園遊びにも「虫除け」の対策が必須です。そこで今回は、新生児でも使えるものやUV機能を備えたものなど、おすすめの虫除けアイテムをご紹介します。

「子どもの虫除け」基礎知識

新生児や子どもに使える虫除けスプレーの使用シーンのイメージ 撮影/木村敦(ajoite)  

「虫除け」のメカニズムとは

蚊などの吸血害虫は、人間や動物が発する二酸化炭素や体温、そして汗や皮膚のニオイなどを認識して近づいてくると言われています。そうした蚊の感知能力を錯乱させたり、虫が嫌う香りで駆逐するのが、一般的な虫除けアイテムの仕組みです。そのため、直接虫に吹きかけても殺虫効果はほとんど無いようです。  

子どもは刺されやすいって本当?理由は?

子どもや赤ちゃんは新陳代謝が活発で、汗をかきやすく体温も上がりやすいため、蚊を誘引しやすい傾向にあります。また、妊娠中も体温が上がるため、蚊に刺されやすくなるのだとか。マタニティママは要注意です。  

気になる「虫除け成分」、それぞれの特徴は?

「虫除けスプレー」に使われている主な成分は「ディート」と「イカリジン」で、それぞれ蚊の感知能力を錯乱させる効果がある有効成分です。また、虫が嫌う香りで追い払うアイテムには、天然成分「ハーブ」が使われているものがほとんど。まずはそれぞれの特徴やメリットをチェックしましょう。  

ディート

虫除け効果が高く、効果の持続時間も長いことが特徴です。また、蚊だけでなくマダニやイエダニ、トコジラミ、アブやブユ、ヤマビル、ノミ、サシバエと幅広い種類の害虫に対して使用できる点も大きなポイント。キャンプなど山に出かけるときにおすすめの成分です。虫除け成分としてとても頼れる成分ですが、濃度によって使用できる年齢と回数に制限が設けられているため、使う際には注意しましょう。

【ディートを使用できる年齢と回数】

小児(12歳未満)に使用させる場合には、保護者等の指導監督の下で、以下の回数を目安に使用すること。なお、顔には使用しないこと。
  • 6カ月未満の乳児には使用しないこと
  • 6カ月以上2歳未満は、1日1回
  • 2歳以上12歳未満は、1日1~3回
※「ディートを含有する医薬品及び医薬部外品に関する安全対策について」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/topics/2005/08/tp0824-1.html)より引用

イカリジン

ディート同様に虫除けの効果が高く、それでいて使用できる年齢と回数に制限がありません。汗をかいたり水遊びをしたりして流れてしまった後にも塗り直せるので、毎日のお散歩や公園におすすめです。対策できる虫はディートよりやや少ないものの、蚊、ブヨ、アブ、マダニ、イエダニ、トコジラミ、ヤマビルに効果があるとされています。  

ハーブ

ペパーミントやレモングラス、ユーカリ、シトロネラといった虫が嫌う香りで肌をガードします。天然由来の成分である点や、夏にぴったりなスーッと爽やかな香りが大きな特徴です。保湿効果やUVカット兼用など、多機能タイプが豊富。  

子どもに使う「虫除け」の選び方

新生児や子どもに使える虫除けスプレーの使用シーンのイメージ 撮影/金谷章平〈人物〉  

「虫除けスプレー」と「アウトドアスプレー」の違いは?

一般的に、有効成分のディートまたはイカリジンが配合されている製品は「虫除けスプレー」、ハーブ配合のタイプは「アウトドアスプレー」と表記されます。虫除けスプレーのほうが虫除け効果は高いとされていますが、天然成分配合のアウトドアスプレーは香りの良さやスキンケア効果など、その付加機能で選ぶママもいるようです。  

シーンに合わせて、成分を選ぼう

キャンプや緑豊かな公園などに出かける場合には、多種の虫に対し長時間効果を発揮するディート配合の虫除けがおすすめ。たくさん汗をかくスポーツや水遊びなどには、何度も塗り直せるイカリジン配合の虫除けを。虫が嫌う香りでテントや室内への侵入を防ぎたい場合や、保湿やUVカット機能などプラスαの効果が欲しい場合は、アウトドアスプレーで探してみましょう。  

ディートやイカリジンの「配合濃度」とは?

ディートとイカリジンが配合されている製品には濃度が記されていますが、これは効果の強さではなく持続時間に関係します。ディートは濃度30%で約6時間、15%で5時間、10%で3時間、イカリジンは濃度5%で約6時間、濃度15%で約8時間、効果が持続するとされています。  

スプレー、ジェル、スティック……使いやすいのは?

手や足、背中など、広範囲に塗り広げやすいのはやはりスプレー。ただし塗りムラが出来やすいので、15cmほど離れたところからスプレーしたあとに手で塗り広げて。ジェルは日焼けした肌の保湿を兼ねられる点、スティックタイプは手を汚さずムラなく塗り広げられる点がメリットです。  

効果的な塗り方は?

とくにディートやイカリジン配合のタイプは、塗りムラをつくらないようにすることが大切。スプレータイプでも、吹きかけた後に手でまんべんなく塗り広げるのがポイントです。また、首筋など顔の近くには直接スプレーせず、まずいちど手のひらへ多めに吹き、それを塗り広げます。日焼け止めを塗る際は、虫除けを最後に塗ります。  

おすすめ虫除けスプレー&アウトドアスプレー6選

パーフェクトポーション アウトドアボディスプレー エクストラ

新生児や子どもに使える虫除けスプレー パーフェクトポーション アウトドアボディスプレー エクストラ シトロネラ、ユーカリ、ペパーミントなどフレッシュな香りの自然由来成分100%で、子どもはもちろん敏感肌のママにもおすすめ。王道人気のアウトドアスプレーですが、今季は香りの持続時間がアップ、さらに低アルコールタイプへと嬉しいリニューアルを遂げています。 [使用成分]ハーブ [使用可能年齢]生後6カ月〜 アウトドアボディスプレー エクストラ 100mL ¥1,870(パーフェクトポーション)  

ジョンマスターオーガニック E&Lアウトドアスプレー

新生児や子どもに使える虫除けスプレー ジョンマスターオーガニック E&Lアウトドアスプレー ジョンマスターからも、毎夏数量限定でオーガニックスプレーを発売。虫除けながら心くつろぐ香りも魅力です。さらには紫外線ダメージによって乾燥した肌をうるおし、引き締めてなめらかにケアしてくれるという嬉しい特徴も。スキンケア感覚で親子で心地よく使えます。 [使用成分]ハーブ [使用可能年齢]生後6カ月〜 E&Lアウトドアスプレー 120mL ¥2,970(ジョンマスターオーガニック)  

エルバビーバ チルドレンアウトドアスプレー

新生児や子どもに使える虫除けスプレー エルバビーバ チルドレンアウトドアスプレー 世界で一番認証基準が高いと言われるドイツのオーガニック認証を取得した、子どもの肌のための虫除けスプレー。保湿成分であるアロエベラ葉汁が配合されているので、日焼けで乾燥しがちな肌をケアしながら守ることができます。ユーカリシトリオドラ、ローズマリー、レモングラスの爽やかな香り。 [使用成分]ハーブ [使用可能年齢/生後6カ月〜 エルバビーバ チルドレンアウトドアスプレー 120mL ¥3,300(株式会社おもちゃ箱)  

アース製薬 はだまもミスト

新生児や子どもに使える虫除けスプレー アース製薬 はだまもミスト 素肌とおなじ弱酸性で、4種のうるおい成分ヒアルロン酸Na、コラーゲン、セラミド*¹、ビタミンC*²が配合されています。さらにアース製薬独自の持続延長処方で、朝使えば夜まで忌避効果*³を発揮し、お肌をガード。汗や水に強く、流れにくいのも嬉しいポイント。蚊だけでなく、マダニ、トコジラミなども忌避できます。逆さまでもスプレーできるので、足もとなどにも簡単に使えます。 [使用成分]ディート [使用可能年齢]生後6カ月〜 はだまもミスト 200mL ¥658 ※編集部調べ(アース製薬) *1 ステアロイルフィトスフィンゴシン *2 アスコルビン酸 *3 大量に汗をかいた後やタオルで拭いた後などは、こまめに塗りなおす  

フマキラー 天使のスキンベープミスト プレミアム

新生児や子どもに使える虫除けスプレー フマキラー 天使のスキンベープミスト プレミアム 有効成分イカリジンが高濃度の15%で配合されており、赤ちゃん連れの野外レジャーや旅行に頼れる虫除けです。スプレーした際の舞い散りが少なく、やさしいベビーソープの香りで、使い心地の良さも◎。皮膚アレルギーテスト済み*で、肌のうるおいを保つヒアルロン酸Naも配合されています。 *すべての方にアレルギーが起きないということではありません。 [使用成分]イカリジン [使用可能年齢]年齢制限なし 天使のスキンベープミスト プレミアム 200mL ¥845 ※編集部調べ(フマキラー株式会社)  

バルサン 汗に強い 虫除けスプレー

新生児や子どもに使える虫除けスプレー バルサン 汗に強い 虫除けスプレー 虫除けが必要なシーンこそ汗をかいて流れ落ちやすい、というジレンマに着目して誕生したのがこちら。スプレー時にシリコーン膜が形成され、汗をかいても有効成分が流れにくい処方になっています。逆さでも使用できるので、背中や足元への塗布のしやすさも便利な1本です。 [使用成分]イカリジン [使用可能年齢]年齢制限なし バルサン 汗に強い 虫除けスプレー 100mL ¥1,518(レック株式会社)  

アース製薬 サラテクト クール

新生児や子どもに使える虫除けスプレー アース製薬 サラテクト クール メントール(清涼成分)とペパーミントオイル(香料中成分)が配合された、ひんやり爽快な使い心地の虫除け剤。さらにパウダーインで、ひんやりしたあとのお肌はサラサラ。虫よけスプレー後のベタつきが気になる人にもおすすめです。舞い散りにくい3つ穴噴口を採用。 [使用成分]ディート [使用可能年齢]生後6カ月〜 サラテクト クール 200mL ¥658 ※編集部調べ(アース製薬)  

「UVケア兼用」アウトドアスプレー3選

グロウニーク GROWNIQUE play UV&アウトドアスプレー

新生児や子どもに使える虫除けスプレー グロウニーク GROWNIQUE play UV&アウトドアスプレー 子どもの可能性を最大限に引き出すことをコンセプトにしたヘルスケアブランドによるアウトドアスプレー。虫が回避することを実験済みのアメリカキササゲ葉抽出物、そして爽やかなレモングラスの香りが肌を包みます。また、ノンケミカルのミネラルサンスクリーン(SPF15相当)を配合。お湯で落とせます。 [使用成分]ハーブ [使用可能年齢]新生児〜 GROWNIQUE PLAY UV&アウトドアスプレー 80mL ¥4,180(合同会社ペドラルベス)  

ママベビー UV&OUTDOOR SPRAY

新生児や子どもに使える虫除けスプレー ママベビー UV&OUTDOOR SPRAY 自然由来100%、13の無添加処方で、UV&アウトドア対策が同時にできるスプレー。SPF値35のUVケア機能がありながら、紫外線吸収剤もフリーのノンケミカル、ノンシリコン処方で、お湯でオフできる点も嬉しいポイントです。植物オイル由来の保湿力があり、ベタつかずきしまない、使い心地も◎。 [使用成分]ハーブ [使用可能年齢]新生児〜 ママベビー UV&アウトドアスプレー SPF35/PA+++ 80mL ¥2,200(MammaBaby)  

アロベビー UV&アウトドアミスト

新生児や子どもに使える虫除けスプレー アロベビー UV&アウトドアミスト 国産オーガニックスキンブランドであるアロベビーによる、ロングセラーの紫外線&アウトドア対策スプレー。生まれたての赤ちゃんにも使える低刺激処方にこだわり、アレルギーテスト、パッチテスト、抗菌力試験もクリアしています。塗るたびママの心がやすらぐ、レモングラスやローズマリーの香り。 [使用成分]ハーブ [使用可能年齢]新生児〜 アロベビー UV&アウトドアミスト SPF30/PA+++ 80mL ¥2,530(SOLIA)  

「スプレー以外」の虫除けケアアイテム3選

無印商品 虫除けシート

新生児や子どもに使える虫除けアイテム 無印商品 虫除けシート シートタイプの虫除けは、持ち運びやすく塗布する際に飛び散らないので混雑しているシーンでも使いやすい点、そしてムラなく隅々まで塗れる点が大きなメリット。ディート配合で、蚊やイエダニからお肌を守ってくれます。宿泊行事ではスプレータイプの虫除けが禁止されている場合も多いので、覚えておきたいアイテムです。 [配合成分]ディート [使用可能年齢]小児(12歳未満)に使用する場合には、保護者等の指導監督のもとでご使用ください。※詳しくは商品記載の使用上のご注意をご確認ください。 虫除けシート 12枚入り ¥290(無印良品)    

ママフィ しっかり虫よけクリーム

新生児や子どもに使える虫除けアイテム ママフィ しっかり虫よけクリーム 有効成分をカプセル化した状態でクリームに配合することで、有効成分が皮膚に直接触れない肌をいたわる処方設計に。さらにカプセル内の有効成分がゆっくり揮発するため、長時間にわたり効果が続きます。クリームタイプながらベタつかず、さらっとした使い心地で、いつもの石鹸やボディウォッシュでオフできます。 [配合成分]ディート [使用可能年齢]生後6カ月〜 ママフィ しっかり虫よけクリーム [防除用医薬部外品]60g ¥1,100(翠松堂製薬)  

MiMC ONE(エムアイエムシー ワン) ワン・デイ&ナイト プロテクションソープ

新生児や子どもに使える虫除けアイテム エムアイエムシー ワン  ワン・デイ&ナイト プロテクションソープ ユーカリやレモングラスなどスキンケアと虫除けの香りを兼ねた成分に加えて、古代エジプトより防虫目的で重宝されてきたニガヨモギエキスが配合された全身用ソープ。朝のシャワーで使えば、ボディケアと同時にアウトドアのケアができます。ハーブの香りでリラックスできるので夜のバスタイムでも心地よく使えます。 [配合成分]ハーブ [使用可能年齢]新生児〜 ワン・デイ&ナイト プロテクションソープ ¥3,300(MiMC ONE)  

「肌に塗布しない虫除け」アイテム4選

だいじょうぶなもの モスガード ファブリックスプレー

新生児や子どもに使える虫除けアイテム だいじょうぶなもの モスガード ファブリックスプレー 衣服やカーテンなどにスプレーする、ファブリック用の虫除けスプレー。帽子や服、ベビーカーなどにスプレーすることで、直接塗布せずに肌をガードできます。お部屋の換気時のカーテンや、キャンプではテントやマット類にスプレーするのもおすすめ。シトロネラ、レモンマートル、ラベンダーの精油配合で、アロマの香りも楽しめます。 [配合成分]ハーブ [使用可能年齢]新生児〜 ※この製品は衣類・布類用です。 だいじょうぶなもの モスガード ファブリックスプレー 100mL ¥1,870(コスメキッチン)  

エロディ ベビーカー用虫除けカバー

新生児や子どもに使える虫除けアイテム エロディ ベビーカー用虫除けカバー 
新生児や子どもに使える虫除けアイテム エロディ ベビーカー用虫除けカバー 
薄手の二重織り素材のネットで、小さな蚊もブロックしながら通気性が良く、ベビーカーの中がムレにくく快適。端がゴム形状になっているため、ほぼ全てのベビーカーにフィットします。コンパクトに収まるケースにはバンドがついており、ベビーカーのフレームに装着可能です。 ベビーカー用虫除けカバー ¥3,850(Elodie Japan)  

ダイソー 虫除けスパイラルリング

新生児や子どもに使える虫除けアイテム エロディ ベビーカー用虫除けカバー  ダイソー 虫除けスパイラルリング 手間なく手軽に対策できるリングタイプは、肌に塗布するタイプのように汗や水で流れ落ちない点もメリット。くすみがかったニュアンスカラーで、子どももアクセサリー感覚で気に入ってくれそう。1日あたり6時間の使用で、約1カ月間効果が持続します。 [配合成分]ハーブ [使用可能年齢]新生児〜 ※保護者監督のもと使用してください。 虫除けスパイラルリング(サルビアブルー×パープル)各1個入り ¥110(DAISO)※店舗によって品揃えが異なり、在庫がない場合がございます  

ピジョン 虫くるりん シールタイプ

新生児や子どもに使える虫除けアイテム エロディ ベビーカー用虫除けカバー  ピジョン 虫くるりん シールタイプ 小さな子どもが喜ぶ虫除けアイテムといえば、イラストがプリントされたシールタイプ。塗布する手間もかからず、夏の朝の身支度がスムーズになりそうです。虫除け効果のある天然ハーブの精油が染み込んでおり、約6時間続けて蒸散するので、持続効果の高い虫除けが使用できない新生児にもおすすめです。1回につき6枚ほどを、服や帽子など衣類に貼るのがコツ。 [配合成分]ハーブ [使用可能年齢]新生児〜 虫くるりん シールタイプ 60枚入 ¥1,100(ピジョン)  

「着る」虫除けも便利!

 

1着あると便利!「防虫加工」パーカー

新生児や子どもに使える虫除けアイテム 防虫加工パーカー 撮影/小川久志 何度も虫除けをスプレーするのが面倒な場合は、サッと防虫加工されたアウターを羽織るという手も。通気性のいいメッシュ素材なら、暑い日中でもムレにくく快適に過ごせます。BeBeの防虫加工メッシュパーカーはコンパクトに持ち運ぶこともできるので、旅行にもぴったりです。 *【夏バッグの中身】ママのお助けアイテム7選!無印ポーチ、虫除けパーカetc. より  

THE NORTH FACEの TNF Be Freeシリーズ

新生児や子どもに使える虫除けアイテム THE NORTH FACEの TNF Be Freeシリーズ TNF Be Freeは、虫除け機能のある素材「WithRelief®」を使用した機能性ウエアシリーズで、UVカット機能まで備えている優れもの。くりかえし洗濯してもその機能が持続*するので、夏の間中めいっぱい活躍してくれます。 *虫の寄り付きにくさ:未洗濯で80%以上、洗濯50回後で70%以上(東レ独自法試験データ) THE NORTH FACEのTNF Be Freeシリーズ *【子どもの虫捕り】最適な服装は?大人も楽しめる便利グッズや経験談も より  

虫除けアイテムを携えて、夏を思い切り楽しもう

新生児や子どもに使える虫除けスプレーの使用シーンのイメージ 撮影/須藤敬一 夏は、汗や紫外線、プールの消毒など肌への刺激が多い季節です。ただでさえ肌荒れしやすくなっているので、虫刺されの症状がなかなか治らなかったり、汗で痒みが増して掻きむしってしまったりする心配も。健やかなお肌で夏を楽しめるように、子どもに合った虫除けスプレーを選び、しっかりと対策しましょう!   文/磯部 薫 *掲載した全ての商品は、使用上の注意をよく読んで、用法用量を守って正しくお使いください。 *価格はすべて税込価格です。 *掲載した内容の一部は、過去誌面や過去記事を再編集したものです。 *掲載情報は記事公開時のもので、変更になっている場合や商品の販売が終了している場合がございます。  
この記事もおすすめ

MAGAZINE

【VERY NaVY 2025年11月号】10月7日発売!

2025年10月7日発売