最近ハイトーンヘアのママが増えている!? その良さって何? ハイトーンに開眼したVERYライター3人にケア方法からおしゃれのコツまで聞きました!
こちらの記事も読まれています
実際してみてどうだった?
気になるあれこれを
VERYライター3人に聞きました!

(37歳・7歳男の子、4歳と2歳女の子ママ)
周りにハイトーンの友人やママ友が増え、ずっとトライしてみたかった想いもあり決行!
Q.ハイトーン歴は?昨年5月に初めてブリーチをしてから継続中、歴8カ月。
Q.リタッチ含め、サロンに通う頻度は?サロンには2カ月に1回ほど。根元をブリーチした上からカラーをします。その際トリートメントも必ず!
Q.行きつけのサロンは?恵比寿のbeigeで石井さんにお願いしています。

(37歳・9歳と5歳女の子ママ)
アプリで金髪になった自分のアバター写真を見て「ありかも?」と思い、翌月すぐに染めに行きました。
Q.ハイトーン歴は?昨年2月に初挑戦、約1年ほど。
Q.リタッチ含め、サロンに通う頻度は?カラーはなるべく毎月。根元をブリーチするのは2カ月に1回。サロンでのトリートメントもマスト。
Q.行きつけのサロンは?北山大さん(現在移転準備中)にずっとお世話になっています。

(40歳・7歳女の子ママ)
きっかけは数本の白髪が出現したこと、信頼している美容師さんがハイトーンでとても可愛かったこと。「私も思い切ってハイトーンにしてみようかな」と美容師さんに相談しながら決めました。
Q.ハイトーン歴は?8カ月ほど。
Q.リタッチ含め、サロンに通う頻度は?サロンには2カ月に1回。
Q.行きつけのサロンは?Cocoon表参道のSAKURAさんにお願いしています。
ハイトーンにすると“白髪ストレス”が減る!
はなむら「私は3人目を出産後に激増したんだよね。見た目では分からない内側部分や、セットをしても目立つ白髪にショックを受けていたけど、今はノンストレスで過ごせて快適!」。
高萩「根元やかき分けた際に見つけた白髪を抜かずにはいられなかったけど、今は平和~♡」。
遠藤「ほんの数本でさえも存在がストレスだよね…。暗い髪色に白い毛はやっぱり目立つから。今は生え際も気にならないです」。
髪質は変わった?やっぱり傷む?【ケア方法紹介】
ブリーチ剤を選べばそんなに変わらない気が
以前よりパサつきを感じますがサロンでケアブリーチを選んでいるのでダメージは少ない気がします。艶出しと傷みにくさを求めてSALONIAのストレートアイロンを愛用。
細め&乾燥気味でもお手入れで解決可能
髪質はいい方でしたが少し髪が細くなり乾燥も目立つように。なので日々の保湿ケア&週3トリートメントは入念に。サロンでカラーの際にはダメージ補修トリートメントも必ず!
硬くて多かった髪が扱いやすくなりました
髪の毛が硬くて強く扱いづらかったのですが、ブリーチをしたらその悩みが減り、髪が扱いやすくなったんです。なので、ハイトーンにした今が一番付き合いやすい髪質です。
ファッションも「断然楽しくなりました!」

髪色がポイントになるから、モノトーンコーデが楽しくなりました。シルバーで統一していたアクセも髪色に馴染むゴールドの出番が増え、シルバー&ゴールドのミックスコーデが定番化しました。

ハイトーンにしてからは、あえて派手色やボリュームのあるアイテムを投入。カラーニットや甘めヘアアクセを取り入れ、カジュアル寄りだったコーデから、雰囲気の違う服装を楽しんでいます。

学校行事など、きちんと見せたい日にはメガネやパールなどの小物をうまく取り入れて、ハイトーンの派手さを和らげつつ、トータルコーディネートを考えています。※私物につきシャネルブティックへのお問い合わせはお控え下さい。
メイクも激変!カラーアイテムで遊べるように

ハイトーンにしてから抜け感のあるメイクが好きに。それまでマスカラやライナーは黒一択でしたがブラウン系や色物を投入。今はピンクヘアに合わせてポイントでピンクカラーを楽しんでいます。
右から ロムアンド ハンオールブロウカラ 06 ¥1,210(韓国高麗人蔘社)トゥルーディメンションレイヤリングチーク L001 ¥3,410(hince) ザ アイシャドウパレット 005 ¥6,820(アディクション ビューティ)

肌がブルベだからと避けていたオレンジ系メイク。ハイトーンにしてからライナーやシャドウ、リップやアイブロウなどを一式更新!ライナーやリップは季節的にも深みカラーが今のお気に入り。
右から キャンメイククリーミータッチライナー 05 ¥715 (井田ラボラトリーズ)ミネラルクラッシィシャドーブリックオレンジ ¥4,620(エトヴォス)アラウズ リップス 03 ¥2,970(セルヴォーク)

ツヤ肌重視で、ずっとクッションファンデ一択だったのですが、ハイトーンにしてからマット肌もしっくりくるように。シーンや服によって使い分けています。
右から ル ブラン ブライトニング コンパクト B20¥10,230(シャネル カスタマーケア)エアリーパウダープライマー ¥6,490(HERA/アモーレパシフィックジャパン)
【ヘアケア】3人の愛用アイテムリスト♡

シャンプーはしっとり仕上がるnicoriのダメージ補修ラインをメインに、朝まで髪がまとまるYOLUのダメージヘア用ラインも併用。お風呂上がりはエルジューダのブリーチケアセラムやSignのオイルで仕上げます。スペシャルケアの日はタオルドライ後、ununuのフォームを塗布し、オージュアのトリートメントを。

以前から愛用しているUNOVEのシャントリ。冬の乾燥対策にオージュアのリペアリティを追加した結果、仕上がりやまとまりの良さを実感できて大満足!アウトバスはUNOVEかオージュアのノーウォッシュトリートメントをドライヤー前に塗布してから、moremoのオイルで仕上げれば保湿ケアは完璧!

“藍で洗う”という言葉に惹かれ、ノンシリコンなのに髪がきしまないLHOOQのシャンプーを購入。髪色維持のため、カラタスヒートケアシャンプー(パープル2.5)も週2回ほど取り入れます。SPRIN AGEとケラスターゼのオイルやOLAPLEXのクリームでアウトバスケアをし、ダヴィネスのオイルはヘアセットとしても使っています。
子どもや夫の反応はどうだった?
「見慣れたらみんなから好評です(笑)」
「うちは夫が見慣れるのに数日かかっていた気がします。遊びに来た友人や家族が褒めてくれるのを聞いていて、素敵になったと思うようになった様子(笑)」。
「我が家も、数日は夫がまだ見慣れないなと笑っていました。娘たちは、ママの髪の毛お人形さんみたい!私も大きくなったらやる!と盛り上がっていました」。
「夫もいいね、と。子どもの友達に覚えてもらいやすくなったかな」。
いいことだらけ!とはいえ、意外だったことは?
自宅で色を入れたらムラになって…
美容師さんに「自宅でピンクシャンプーを使ってピンクカラーを入れても楽しめるよ」とアドバイスをもらい試したものの、見事ムラになってしまい翌朝美容院へ走ることに…。
思ったよりも施術に時間がかかることも
根元ブリーチ&ヘアカラー、全部で3時間で終わるだろうと予定を組むのですが、やはり4時間弱見ておくと私は安心。なるべく朝イチの入店を心がけます!
ヘアケアの重要性を実感しています
ブリーチ中はやはり頭皮がちょっと痛いです。乾燥も相まってか、フケが出てしまったことも。やって良かったけど、頭皮も髪も、保湿や日々のケアで良い付き合い方を模索中。
撮影/相澤琢磨〈人物〉 取材/高萩理奈 編集/本間万里子
*VERY2024年2月号「いいことだらけ!な大人のハイトーン」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。