



引き続き人気を集めている甘め服ですが、その着こなしは意外と難しいもの。一歩間違えると、子どもっぽくなったり、ともすると野暮ったく見えてしまうことも…。そんな甘め服をオシャレに着こなしているママの共通点はまとめ髪。今回は、関西の甘服ママが取り入れているポニーテールの作り方をご紹介。
こんな記事も読まれています
【Kansai】
ポニー+αアレンジで
甘い服にモード感をプラス!
一歩先行くスタイルに
ゆるっと三つ編み
from Kansai 01
甘辛MIXの調整役アレンジは
大人だからこそできる引き算技
カジュアル強めの服が好きですが、この春はカットワークレースのトップスを取り入れたデニムスタイルに挑戦したい。甘さ強めに寄らないようにモードなゆる三つ編みでバランスを取ります。Pinterestの海外スナップで見て、マネしました。
太田珠希さん
35歳・3歳男の子のママ。髪質はクセなしながら、量も多く、硬い毛質。アパレル→繊維商社で働いていた経験があり、トレンドに敏感。
Style
ゆる三つ編み


甘さを程良く引き算できる

【a】
昔からこちらのメーカーのものを愛用。温度調整もしやすく、ホールド力が良く巻きやすいです。
アイビルヘアアイロン32mm

【b】
ガチガチに固まらないので、ヘアアレンジの日の必需品。南船場のヘアサロン・ディプティモイラで購入。
Qufra ボリュームキープスプレー

【c】
顔・体・髪につかえる万能オイルで、夫のパリ出張のお土産。香りと重たくならないテクスチャーが好きで、リピート。
NUXE プロディジュー オイル
How to arrange

1.aで全体をMIX巻き、トップのみ並行巻きでボリュームを出します。

2.巻いて束になっているところを広げながら、2プッシュしたcをもみこんで、ツヤを出しキープ。bで全体に均一にスプレーしてベースを作る。

3.耳の位置でポニーテールを作りゴムで結ぶ。

4.ポニーテールから細めの束を取って根元のゴムを隠すように巻きつけピンを上から刺して留める。

5.三つ編みを作り、細めのゴムで結ぶ。

6.三つ編みをつまんで広げていき、ルーズに仕上げる。トップもつまんで引き出し、高さを出してシルエットを整えたらOK。
サイドアレンジの大人ポニテ
from Kansai 02
定番化したくるりんぱも
革紐を使えば甘い服も新鮮
レースやフリルのディテールが可愛いアイテムも2022年に引き続き着たいけれど、ダウンスタイルだときれいめにまとまりすぎることが悩み。インスタで見つけた革紐を使ったくるりんぱアレンジで適度な抜け感を出します。
岩田邦子さん
32歳・5カ月女の子のママ。髪質にクセはなし。手先が器用な方なのでアレンジは昔から好き。美容クリニックで勤務、現在育休中。
Style
サイドくるりんぱプラス革紐



【a】
地元のアクセサリーショップで買ったプチプラの革紐。加えるだけで新鮮見えするからおすすめです。

【b】
新長田のヘアサロンSuntaroで購入。小さい子どもがいるからオーガニックなところも良し。テカテカにならず、軽い毛束感とまとまりが出てお気に入りです。
O-WAYシャビー・マッド

【c】
髪を傷めず、しっかり巻きを作れるヘアアイロン。
バイオプログラミング ヘアビューロン4D Plus 26.5mm
How to arrange

1.cで全体を内巻きに。

2.bをパール2個分の量を毛先を中心にもみこむ。

3.左トップ多め、右トップ少なめでそれぞれをざっくりとブロッキングし、細いゴムで結ぶ。毛先がそれぞれ内に向くように結ぶのがポイント!

4.3のそれぞれゴムで結んだ部分の上部に穴を作り、毛先を通してくるりんぱ。

5.4と残りの髪の毛をすべて合わせ、耳下位置でポニーテールを作る。

6.革紐で5のゴムを隠すようにクロス結びした後、根元から10㎝毛先方向に巻き付け、またゴム部分に戻り、リボン結び。
ワイヤーヘアアクセで上級ポニテ
from Kansai 03
ボウタイブラウスを
カジュアルダウンできる
時短アイテム
産後の抜け毛や広がりが悩みで、子育てで時間もないので、手抜きに見えず時短のひとクセアレンジに頼っています。ボウタイブラウスも、ワイヤーポニーテールなら適度なカジュアルさが出てマッチしやすい。
池澤真由美さん
38歳・6歳女の子・1歳男の子のママ。直毛ながら後頭部の髪にうねりがあるから、簡単アレンジは子どもの朝送る時に役立っている。
Style
ワイヤーポニーテール


手抜きに見えない時短ヘアとしても

【a】
インスタで見て楽天で探しました。オイルとの馴染みも良く使いやすいです。
モイ バーム ウォークインフォレスト

【b】
西宮のCORSO by k-twoで購入したオイルは美容師さんおすすめで、髪にまとまりを出せます。
トラックオイルナチュラルオイルNo.3

【c】
西宮エビスタのカレットというお店で見つけたワイヤーヘアアクセ。色もどんな服とも相性良く、おしゃれ見えしてくれるサテンのグレーを選びました。
How to arrange

1.aをパール1個分、bを3滴出して、2種類を混ぜたら毛先を中心に髪全体がベタッとしない程度にもみこみます。

2.耳下の位置にポニーテールを作ってゴムで結びます。

3.ゴムから下5㎝程度の場所にcをクロスさせて結びます。

4.何重か巻きつけ、根元のゴムの位置まで来たら、ねじって固定。

5.巻き付けた部分を下方向にずらしていき、ポニーテール部分にクロスが連続するように締めていきます。

6.5で編み上げた部分とトップの毛を引き出して全体をゆるめたら完成。少しルーズな仕上がりが理想。
カチューシャ足しで甘ポニテ
from Kansai 04
個性的なモードヘアで
カチューシャ&甘ブラウスに
差を付ける
顔がきつく見えがちなので、デコラティブな衿の甘口アイテムが好き。上半身にボリュームが出すぎないよう、髪を全方位すっきり上げて、バランスを良く見せたいです。このアレンジはインスタで何度か見かけて、甘さを抑えるときに◎。
野村桃子さん
30歳・2歳女の子のママ。猫っ毛で、最近髪がくくれるくらい伸びたのでアレンジの幅を広げている。アパレルで商品企画として勤務。
Style
たまねぎポニー



【a】
冬はボブの長さでダウンスタイルも多かったのですが、春夏は軽やかに見せたくてカチューシャも活躍しそう。スエード地で優しい印象に見える効果もあり。
アレクサンドル ドゥ パリのカチューシャ

【b】
髪質が細いから軽めのつけ心地のオイルを探してアマゾンで購入。
NUXE プロディジュー オイル

【c】
温度調節が5℃ずつ細かく設定でき、綺麗に巻けます。
SALONIA セラミックカール ヘアアイロン 32㎜
How to arrange

1.cで髪全体を内巻きにします。

2.bを3プッシュし、髪の根元から全体にもみこんでしっとりさせます。

3.耳の位置にポニーテールを作りゴムで結びます。

4.顔周りの毛はバランスを見てひと束引っ張り出し、サイドは耳に薄くかかるようにゆるめ、トップの毛も高さを出すように引っ張り出します。

5.ゴムの位置から指2、3本くらい下をゴムで結び、さらに指2、3本下をゴムで結びます。

6.ゴムで結んだ間をそれぞれ丸く広げていき、たまねぎの形になるように形作ります。最後にカチューシャを頭頂部より少し前の位置に付けたら仕上がります。
あわせて読みたい
▶︎【甘服ママのオシャレヘア】“ルーズなまとめ髪”が今どきバランスに欠かせない!
▶︎【甘派のまとめ髪】“タイト×ふんわり”のこなれお団子ヘアでブラウスと好バランスに
▶︎簡単おだんごブーム!? 神戸ママ「まとめ髪アレンジ」<神戸・西宮SNAP>
撮影/玉本慎平 取材・文/伊波那津子 編集/城田繭子
*VERY2023年4月号「まとめ髪なら、甘めオシャレがうまくいく!」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。
*すべて読者私物です。ブティックへのお問い合わせはお控えください。