2023年1月半ば、ナチュラル&オーガニックコスメのセレクトショップ「コスメキッチン」の新作展示会が開催されました。人気ヘア&メイクアップアーティスト・イガリシノブさんとの共同プロデュースによるコスメブランドをはじめ、新ブランド&注目の新作アイテム情報をお届けします。
こちらの記事も読まれています
2023春のシーズンテーマは 「INSIGHT」
コスメキッチン2023春のシーズンテーマは 「INSIGHT」。食欲、睡眠欲、性欲…“自分の内なる望みを叶え、そして不要なものを脱ぎ捨ててありのままの自分を愛せるように”という願いを込めてセレクトされたアイテムたちが並びました。


デトックス効果のあるバスソルトや、断食のサポートをしてくれるハーブティなど。テーマに沿ったアイテムが一堂に。
ライター注目!人気ブランドの春の新作
【Cosme Kitchen HERBORISTERIE(コスメキッチン エルボリステリア)】
タラソケア アイテム
[コスメキッチン エルボリステリア]からは、海洋由来の成分を厳選配合したタラソケアが初登場。古い角質をオフしてくれるグリーンクレイバスマスク、潤いにみちた透明感のある肌に導いてくれるグリーンクレイバスジェルの2種が同時にお目見え。マスクで肌の受け入れ体制を整えてから、ジェルで保湿する…というステップで使用するとなお良し!

こちらはタラソ グリーンクレイ バスマスク。不要な角質を落として、つるんとキメの整った明るい肌に導いてくれます。柔らかくなめらかなテクスチャーも印象的。

こちらはタラソ グリーンジェル バスマスク。もっちりぷるぷるのテクスチャーが気持ちよく、塗布したまま入浴できるのも忙しいママの強い味方。入浴剤としての効果も◎。
【ARGITAL(アルジタル)】
スージング アルニカクリーム
クレイアイテムでお馴染みの[アルジタル]からも、新作が登場。乾燥や肌荒れでくすみがちな肌に、うるおいを与えて土台から整えてくれるクリーム。フェイスラインや目元のマッサージするように伸ばすのがおすすめ。

もっちりしていますが、伸びが良く柔らかなテクスチャー。マッサージもしやすそう!

お手入れのついでに手軽に行えそうな、オリジナルのマッサージメソッドにも注目を。
【nahrin(ナリン)】
カーミング ロールオン
“Calming(カーミング)=穏やかな、落ち着いた”と名付けられた、ハーブオイル。仕事や育児でストレスを感じた瞬間や、眠る前のリラックスの導入に、頼れる存在となりそう。ロールオンタイプなのでサッと使える、持ち運びが便利なところも◎。
新ブランドにも注目を!
イガリシノブさん×メイクアップキッチン共同プロデュース
新コスメブランド【SS by WHOMEE (ソソ バイ フーミー)】
ヘア&メイクアップアーティスト・イガリシノブさんが手がけている大人気コスメブランド[WHOMEE]と、メイクアップキッチンが共にプロデュースしたコスメブランド[SS by WHOMEE(ソソ バイ フーミー) ]が誕生。肌へのやさしさ、そしてイガリさん自身が大切にしている、「睡眠」の質に着目したオーガニックコスメなんです。
そのラインナップは、眠る前に緊張感をほぐしてくれる香りにこだわったスキンケア、そして、もし寝落ちしてしまっても“まぁいいか”と思わせてくれるスキンケア効果の高いメイクアップアイテム…と、忙しいママにぴったり。

スキンケアアイテムの特長は、イランイランやラベンダーをはじめとした心安らぐ香り。眠る前のひと時を緊張感から解放してくれます。家族みんなでシェアできるやさしい処方設計も嬉しいポイント。

フェイスパウダー、リップ、マルチに使えるカラーパレット、すべて天然由来成分100%配合で、どれもメイクしながらスキンケアが可能。しかもW洗顔不要で石鹸だけでメイクオフができるんです。

中途半端な浮き毛や産毛を抑えて整えてくれるヘアマスカラ。まとめ髪のときに重宝すること間違いなし。持ち運びしやすいコンパクトなサイズ感が◎。

なんと、かっさもラインナップに!頭皮や全身のコリをほぐしたり、血行促進してむくみケアしたりと、手軽で便利な美容アイテム。高級感のある陶磁器製なのにお手頃プライスで、プチギフトにも良さそう!
do organicからメイクアップラインが登場!
【WA by do Organic(ワ バイ ドゥ―オーガニック)】
クレンジングでお馴染み、国産オーガニックスキンケアの[do organic]から初のメイクアップラインが登場。
こちらのメイクラインの特長は厚く塗り隠したり、色味を主張したりするのではなく、もともとの素肌や顔立ちの魅力を引き出してくれる…というコンセプト。その結果、オンオフのシーンを選ばず、流行にも左右されず、そしてジェンダーにとらわれず使えることが、大きな魅力になっています。

国産オーガニック原料であることはもちろん、環境に配慮したサステナブルな処方やパッケージを採用。男性の肌にも馴染む、ナチュラルな色味で、発色もとても綺麗!

コスメキッチンPR松木さんも、この日こちらのファンデーション、シャドウ、チークを使用。ナチュラルなのに今っぽくて、とても素敵でした!安心のブラウン系なのにぐっと垢抜けるので、メイクが苦手な人は是非!暫くアイメイクのアプデを怠っていた私も購入を即決。
オーガニックコスメはますます進化中!
「オーガニックコスメ=肌にやさしい」というイメージで留まっている方ももしかしたらいるかもしれませんが、実はそうではなく、自然由来の原料の中にはドクターズコスメ級のパワフルな効果をもつ成分がたくさんあるんです。コスメキッチンの展示会に訪れるたび、オーガニックコスメへの期待値が高まります!
今回のエキシビションで展示されたアイテム・ブランドは、早速オンラインストアで特集が組まれています。是非のぞいてみてくださいね。
Cosme Kitchen Exhibition 2023 Spring “INSIGHT”
▶︎Cosme Kitchen 公式サイト
取材・文/磯部薫
※本記事は記事公開時点の情報です。掲載商品はすでに販売終了している場合がございます。