着物で迎える、子どものハレの日。着物や小物はあらかじめ考えて準備するのに、意外と当日にどうしたいか決まっていなくて慌てがちなのがヘアスタイル。VERY3月号「石井美保さんに学ぶ、ハレの日の着物」で、美容家・石井美保さんのまとめ髪を担当された髪結い師の高倉里美さんに、失敗しないコツをお聞きしました。
こんな記事も読まれています!
着物の日こそ、
老け見え&疲れ見えに注意
―高倉さん
「まったくおでこが見えない、ぱつんとした前髪だと幼く見えるので1〜2㎝は隙間を。サイドの髪は残すと疲れて見えるのでお辞儀しても落ちてこないようしっかりまとめましょう。うしろ髪は、前から見ても横から見てもひし形になるよう、顎のラインの延長線上でまとめるとバランスよく決まります」
着物¥180,000 絞り帯揚げ¥15,400笹波組帯締め¥16,500<すべて衿秀>西陣織名古屋帯¥280,000<織楽浅野>(すべて銀座ひときわ圓蔵)バッグ(石井さん私物)かんざし(スタイリスト私物)
ヘアアクセはあるとベター!
おすすめはパール
―高倉さん
「かんざしもコミュニケーションのひとつ。例えば入学式では“これからよろしくお願いします”と、さりげなくフォーマルな気持ちを示す役割もあるんです。なかでも、格式高い場もクリアできるパールのかんざしは万能! Uピンにパールがついたものはアレンジしやすく、大小サイズで何本か持っていると便利です」
自分でアレンジ派におすすめのヘア剤を教えます
―高倉さん
「スプレーは最終手段、初めはブラシに直接ワックスをつけて髪になでつける。それが、崩れにくいまとめ髪のコツです。市販のものでオススメなのが『マトメージュ』のグリーン。後れ毛や浮き毛を抑えてくれます。仕上げのスプレーは立体感をキープしてくれるケープの紫が◎。体温も崩れの原因になるので、まず髪の内側からスプレーをしてまとめていき、最後に表面に吹きかけると、1日中きれいなまとめ髪でいられます」
あわせて読みたい!
▶【卒入園】着物ママは黄色が多め!親しみやすさと被りにくさがその理由<名古屋>
▶【着付けもヘアも自宅でが安心】“入園・入学式は着物”派の上手くいくコツ
▶手間いらずの炭酸泡の美容液。発売以来のヒットの秘密とは?
モデル/石井美保 カメラ/天日恵美子 ヘア/高倉里美 スタイリング/早坂ワカナ 着付け/星山奈保子 取材・文/北山えいみ