PROMOTION

〝手続き代行〟のストレスフリーと〝所有している〟安心感が両立できるって魅力的

そろそろ効率的な車の持ち方、してみない?

2020/05/KINTO_01.jpg

ライフスタイルの多様化に伴い、最近は、VERY世代でも、新車や中古車の購入以外の方法をとるファミリーが増えています。「KINTO」は、その選択肢に新たに加わった車のサブスクリプションサービス。自分たちに合った車との付き合い方を見つけると家族の楽しみ、利便性がますます増えます。
[ママ]ワンピース¥27,000〈ティッカ×デミルクス ビームス〉ブレスレット¥11,000〈ローラ ロンバルディ〉(ともにデミルクス ビームス 新宿)[女の子]Tシャツ¥4,500(スムージー/チャールス)その他/スタイリスト私物[男の子]Tシャツ¥5,600 ショートパンツ¥6,500(ともにスムージー/チャールス)その他/スタイリスト私物

2人目ができた、子どもの送迎が始まった……
車は必要だけどこの煩わしさはなんとかしたい!

新車派、中古派、カーシェア派……。
VERY世代も車の持ち方が多様になってきました

3、4人目の双子が生まれたときに乗っていたのは7人乗りのノア。家族6人で乗車人数的にはOKでしたが、チャイルドシート4つで手狭だったのと、実家の両親や弟などと出かけることを考えて、8人乗りのアルファードの新車に乗り換えました。スペースが広くなったので、親も子どもたちもイライラが少なくなり、その後もう1人増えたので、乗り換えは正解でしたが、やはり手間とコストは負担でした。
都心で休日を過ごすことが多い我が家の今の移動は、基本は自転車かタクシー。娘を川崎の曾祖父のところに連れて行くときだけカーシェアを利用していますが、その都度チャイルドシートの付け外しや、繁忙期は早い者勝ちだったりするのが面倒。娘も1歳になり、連れて行きたいちょっと遠めのお出かけや家族で行きたいプチ旅行も増えそう。だからゆくゆくは車の所有もありかなと考えています。
以前は1台を夫と共有し、上の子のインターナショナルスクールと習い事の送迎を毎日私が車でしていましたが、引っ越しをして駐車スペースが増えたので、私専用の車を購入。子どもを乗せるので、安全性能が高いこと、私が運転しやすいこと、そして下の子のベビーカーを悠々と乗せられるトランク容量を重視しました。諸手続きや保険のことなどはまったく分からないので夫に丸投げでした。
ちょっとした移動は手軽なのでタクシーを利用していますが、意外とお金がかかります。息子が一緒のお出かけの時はカーシェアを利用。カーシェアの車には幼児用のチャイルドシートは付属でついていないので、その都度、家からカーシェアの場所までチャイルドシートを運ぶのがすごく大変。子連れだとどうしても荷物が増えるのに、さらに荷物が多い雨の日や、カーシェアの場所が遠い時は特に大変です。
1年前、娘が生まれるタイミングでチャイルドシートを乗せられるようにと、独身時代から乗っていた自分の車をミニバンに買い替え。主人の通勤用のプリウスと2台所有しています。車の買い替えに伴い、いちばん困ったのは自動車保険選び。それまでも保険には入っていましたが父親の家族保険に入っていたため、自分がどんな保険に入っているか分からず、保険選びの難しさと重要性を感じました。
結婚後、日常生活で車が必要になるので、出産前に運転の猛練習。子どもの送迎や家族でお出かけなど、今では車が手放せなくなりました。車購入時に悩んだのが保険会社と初心者でも安心して運転できる内容の保険選び。保険会社も保険の種類もたくさんあって分かりにくいので、どうしてもディーラーがオススメの保険会社に。本当にそれでいいのか分からないけど流れでそこにしてしまいます。
-Do you know KINTO?-

車を選ぶ選択肢、方法は今、いろいろあるけれど
ストレスフリーな「KINTO」を知っていますか?

昨今、さまざまなサブスクリプション(定額制)サービスが登場していますが、「KINTO」は、車を持つ上で必要なさまざまな手間や諸費用をコミコミにした有期月額制の〝車のサブスク〟。これから車のある生活を検討中の人、生活の変化に応じて乗り換えや2台目がほしい人、余計な手間や心配を解消できる新サービス「KINTO」を選択肢に加えてみませんか?

サブスクリプションKINTO