FOLLOW US

  • 今日のコーデや撮影オフショットを毎日更新

    @veryweb.jp

  • 週3回VERY的トレンドまとめを配信中♪

    @oa-veryweb

  • 限定プレゼント情報も♡

    @VERY_web

  • VERYWEBの最新記事をチェック

    @veryweb.jp

【抱っこ紐おすすめ8選】正しい選び方から抱っこ紐期のコーデまで!

赤ちゃん連れのお出かけに欠かせない抱っこ紐。「新生児でも使えるの?」「どんな種類がある?」など、特に1人目ママは気になることがいっぱいですよね。そこで、抱っこ紐にまつわる疑問から、おすすめアイテム、コーディネートまでご紹介していきます。

抱っこ紐はいつから使える?

 

抱っこ紐の使用をスタートする時期は、購入する抱っこ紐のタイプによってさまざまです。首がグラグラしないようにアタッチメントのついたタイプなら新生児からOK。また、オプションのインサートを入れて新生児から使えるものもあります。そのほか、腰紐がなく肩だけで支える、新生児から半年くらいまでの体重が軽い時期専用の抱っこ紐も。その後、首がすわる3カ月頃からは、インサートやアタッチメントなしでも無理なく抱っこでき、ほとんどの抱っこ紐が使えるようになります。

抱っこ紐は雨の日や混み合う電車でのお出かけにはもちろん、ベビーカーの日だって、歩けない赤ちゃんとの外出に欠かせないアイテムです。ぐずったときや寝かしつけにも頼りになる、最も重要な育児グッズのひとつと言えるでしょう。

 

抱っこ紐にはどんな種類がある?

抱っこ紐は大きく分けて以下の種類があります。

 

ベビーキャリア

抱っこひものおすすめベビーキャリア。

撮影/最上裕美子

最も一般的な抱っこ紐。肩と腰でしっかり支えられるから抱っこする人の体への負担が軽減されると言われています。おんぶや前向き抱っこなど、ひとつで何通りもの使い方ができるのも特徴。しっかりした生地と作りなので、持ち運びにはかさばり、着用するとどうしてもカジュアルになってしまうことなどがデメリット。

 

スリング

抱っこひものおすすめスリング

撮影/須藤敬一

片側の肩にたすき掛けして使うアイテムで、一枚の布でハンモックのように赤ちゃんを包み込みます。ベビーキャリアほどファッションを邪魔せず、コンパクトに折りたためて携帯性に優れていること、授乳ケープ代わりに使えるのも利点です。

なお、スリングには留め具の種類が3つあり、それぞれ特徴が異なります。

・リング
一枚の布に二つのリングが付いているタイプで、リングに通した布を引き絞ることで長さ調節が可能。体格差のあるパパとママで共有したい時などに便利。

・ファスナー(バックル)
スリングの後ろ側にファスナーやバックルがついていて、あらかじめ長さを調節して使えるので着脱が簡単。バックルは存在感が大きくかさばるという難点がありますが、ファスナータイプならその心配もありません。

・チューブ
リングやファスナーがなく、一枚の布を縫い合わせただけのシンプルな筒型のスリング。長さの調節や着脱の手間が省け、最もかさばらないのがメリット。ただ、サイズの調整ができないので、ママとパパで共有することは難しい。

 

ベビーラップ

抱っこひもおすすめベビーラップ

撮影/最上裕美子

大きな布一枚を体に巻きつけて、布と体のあいだにできたポケットに赤ちゃんを抱っこするタイプ。密着度が高く自分の体に合わせられるので、どんな体型の人にも使えますが、緩んでくると不安定になって片手を添える必要あり。

 

おんぶ紐

抱っこひもおすすめおんぶひも

撮影/良綱

家事しながら使え、ママの体への負担も軽いと言われているのがおんぶ紐。また、赤ちゃんの視界が広がるのも◎。おんぶもできるベビーキャリアを使う人が多いですが、なかにはベビーラップをおんぶ紐代わりに使うという人も。

 

ヒップシート

抱っこひもおすすめヒップシート

撮影/最上裕美子

ベビーキャリアの腰部分に台座が付いていて、赤ちゃんを座らせるように抱っこできるもの。通常のベビーキャリアよりも安定し、肩や腕の負担が少ないと注目されています。台座単体でも使えて、片手を添えるだけで簡単に子どもを抱っこできるのも人気の理由。

 

抱っこのタイプ別・抱っこ紐

 

抱き方によって、使える抱っこ紐は変わります。赤ちゃんもママやパパ自身も快適な抱っこに合わせて選ぶのも大切です。

 

横抱きタイプ

抱っこひもおすすめ横抱きひも

撮影/須藤敬一

新生児期や、眠っている時の抱き方である横抱きに最適なのはスリングタイプ。ハンモックのように赤ちゃんをすっぽり包み込むことができます。なおベビーラップでも横抱きは可能。さらに最近は横抱きもできるベビーキャリアもあります。ヒップシートの場合は、手を添えていれば横抱きすることも。

 

縦抱きタイプ

抱っこひもおすすめ縦抱きタイプ

撮影/須藤敬一

ベビーキャリア、ベビーラップ、ヒップシートで縦抱きができます。スリングでも、腰が座っている赤ちゃんなら、布に座らせるように包むことで縦抱き風に使うことも可。

 

前向き抱っこタイプ

抱っこひもおすすめ前向き抱っこひも対応

ベビーキャリアの前向き抱っこもできるタイプやヒップシートで前向き抱っこが可能です。ベビーラップやスリングで前向き抱っこができるものも。

 

おんぶタイプ

抱っこひもおすすめおんぶひも

おんぶ対応のベビーキャリアやベビーラップのほか、おんぶ専用のおんぶ紐があります。結び方さえマスターすれば、浴衣の兵児帯やさらしをおんぶひも代わりに使うこともできます。

抱っこ紐を選ぶときにチェックしたい7つのポイント

 

抱っこひもおすすめ

撮影/曽根将樹〈PEACE MONKEY〉

 

①使用する月齢

赤ちゃんの体重がまだ軽い、新生児から半年くらいの間は、支えの少ないスリングやラップタイプを。それでは重くなる1歳くらいからは、支えの多いベビーキャリアやヒップシートタイプに移行していくのがおすすめです。

 

②着脱の簡単さ

たすき掛けするだけで装着できるスリングタイプや、腰に巻くだけのヒップシートが簡単。ベビーキャリアは後ろで止めるタイプと頭からかぶるタイプがあり、前者のほうが簡単に装着可。ベビーラップは慣れるまでは装着に時間がかかると言われています。

 

③使用したい期間

新生児から2歳くらいまで、長く一つの抱っこ紐を使いたいなら、新生児対応のベビーキャリアがおすすめ。新生児から半年くらいまでや、ベビーカーメインの外出時の携帯用にはスリングや薄手のベビーキャリアが人気。使い分けて2種類持っている人が多いようです。

 

④耐荷重

多くの抱っこ紐は、15〜20kgくらいまで耐久可となっていますが、実際には10㎏くらいまでで限界を感じるママがほとんど。赤ちゃんが重くなればなるほど、腰紐がしっかりしていたり、肩紐に厚みのあるベビーキャリアが抱っこする人の体への負担は軽いようです。

 

⑤いつ使いたいか

抱っこ紐のみの外出が多いなら、支えの多いベビーキャリア。ベビーカーのお出かけのサブ的存在なら、かさばらないスリングやベビーラップ。家事中に使うならおんぶ紐が適しています。また、歩き出した子どもの、たまの抱っこ対策ならヒップシートがおすすめ。

 

⑥素材、通気性

赤ちゃんと密着する抱っこ紐は、夏に少しでも快適に使えるようにメッシュ素材を選ぶのがおすすめ。汗をかいたりよだれがついたりするので、ガシガシ洗えて乾きやすいところも◎。また、アウトドアブランドなどのナイロン素材のものも軽くて人気です。

 

⑦パパも使える

パパには圧倒的にベビーキャリアが人気。メッシュやナイロン素材のスポーティ寄りのものや、ブラックやネイビー、グレーといったカラーならよりパパのファッションになじみやすいです。

 

<ベビーキャリア>タイプのおすすめ抱っこ紐

 

エルゴ アダプトクールエア ¥27,500

エルゴ アダプトクールエア

新生児から使え、涼しく乾きやすいメッシュ製。対面抱き、腰抱き、おんぶができます。腰サポート付きウエストベルトが腰前面に荷重を分散して、長めの使用でも疲れにくく快適。日よけ用のフードが内蔵されています。

ベビービョルン ベビーキャリア MINI ¥13,200

ベビービョルン ベビーキャリア

新生児から12カ月まで専用の抱っこ紐。腰紐がなく洗練されたデザインなので、ファッションを邪魔せず使えます。また、コンパクトな設計で主張が少ないため、小柄なママでもつけやすいと評判。背中のバッテンデザインが後ろ姿までステキに見せてくれます。

モンベル ポケッタブル ベビーキャリア ¥6,490

 

モンベル ポケッタブル ベビーキャリア

372gの超軽量でポケッタブルになる抱っこ紐。ベビーカーでお出かけの日や、ぐずったときのための携帯用として人気。薄い素材でアウターに響かず、シンプルなデザインも◎。内側はメッシュ素材で蒸れにくく、洗濯機で丸洗いもでき、薄いので乾きやすさも抜群です。

<スリング>タイプのおすすめ抱っこ紐

 

ファムベリー しじらコレクション ¥8,580

ファムベリー しじらコレクション

ドルフィンテールと呼ばれる美しいドレープラインが特徴のスリング。キレイめなファッションにもなじむとコンサバ派に支持されています。リングタイプのスリングで、サイズ調整ができ、新生児から2歳くらいまで使用可能。

<ベビーラップ>タイプのおすすめ抱っこ紐

 

まるでカーディガンのような見た目で、抱っこ紐=カジュアルでごついもののイメージを覆したコニー。トップスと色を合わせて服感覚でつけるというオシャレママも!8サイズ展開なので、自分にぴったり合うサイズでキレイにつけることができます。ブラウスやワンピースなど、キレイめな服の時にぜひ使いたい抱っこ紐。たった200gで携帯しやすいのも人気の理由です

<おんぶ紐>タイプのおすすめ抱っこ紐

おんぶ紐専用のものではなく、おんぶもできるベビーキャリアを使っている人が多数。定番のエルゴやベビービョルンの他に人気のものをご紹介。

ストッケ マイ キャリア フロント ¥10,780

ストッケ マイ キャリア フロン

ストッケの抱っこ紐の特徴は何といっても背中のばってんで、肩・背中・腰と広い面積で支えられるから負担も分散されます。生後すぐから使えて、前向き抱っこもできる機能が整っている割にはお手頃価格。さらにオプションの「マイキャリア バックキャリア」を装着すればおんぶもできます。パパがつけてもサマになるスタイリッシュなデザインも魅力。

グレコ ルーポップ ¥8,171

グレコ ルーポップ

ベビーカーで有名なグレコの抱っこ紐はおんぶも可能。腰と肩でしっかり支えられるのに、重さ395gと超軽量で、たたんでコンパクトになるのが魅力です。全面メッシュ生地なので夏でも涼しく抱っこできます。

<ヒップシート>タイプのおすすめ抱っこ紐

 

ベビー&ミー BELK ¥27,500

ベビー&ミー BELK

組み合わせ次第でヒップシート単体としても、ベビーキャリアとしても使え、長い期間活躍する抱っこ紐。ヒップシートはウエストポーチ付きなので、ハンカチやスマホなど、お出かけに必要な最低限の物を収納できます。

おすすめ抱っこ紐コーディネート25選

 

簡単に着映えを狙うなら「楽ちんタイトスカート」

 

抱っこ紐期のオシャレは、上半身のボリューム感で膨張して見えたり生活感が出すぎてしまったり…。そんなオシャレの正解のひとつが〝楽ちんタイト〟なスカートコーデ。3児のママであるVERYモデル・原田夏希さんも、抱っこの日にはきれい見えタイトスカート派でした。

抱っこ紐コーデ。頼れるのは“楽ちんタイトスカート”

お腹周りをカバーしてくれるAライントップスにスッキリIラインのタイトスカートを合わせて、抱っこ紐期最強のスタイルアップコーデを実現。

抱っこ紐コーデ。頼れるのは“楽ちんタイトスカート”

抱っこ紐の日でも袖がポワンとしているだけで華やかな雰囲気に。トップスにボリュームがあってもタイトスカートならバランスよく決まります

抱っこ紐コーデ。頼れるのは“楽ちんタイトスカート”

幼稚園への送迎も人に会うので、タイトスカートでオシャレ心を盛り上げています。ヒョウ柄のスリングはストール感覚で洋服の一部としてコーディネート

抱っこ紐コーデ。頼れるのは“楽ちんタイトスカート”

コーディネートのアクセントになるボーダーの肩がけは紫外線対策にも。スタイリッシュな抱っこ紐ならカジュアルコーデがほっこりしません。

抱っこ紐コーデ。頼れるのは“楽ちんタイトスカート”

ロング丈トップスでIラインを強調。ペールグリーンを随所に効かせて。

抱っこ紐コーデ。頼れるのは“楽ちんタイトスカート”

リラックス感と上品さを兼ね備えた細リブ素材スカートをTシャツと合わせて。

抱っこ紐コーデ。頼れるのは“楽ちんタイトスカート”

知的な雰囲気たっぷりな紺タイトを主役にすれば、抱っこ紐でもきれい見えをキープ。王道コンサバな紺レースタイトはラフなTシャツと相性抜群

抱っこ紐コーデ。頼れるのは“楽ちんタイトスカート”

袖を盛ってもバランスよく決まるのはタイトスカートだからこそ。甘コンサバの日こそ、靴はハンサムが◎。

抱っこ紐コーデ。頼れるのは“楽ちんタイトスカート”

ギンガムチェックはタイトスカートで取り入れると甘すぎずちょうどいい。シャープなジレを羽織って直線ラインをさらに強調。

抱っこ紐コーデ。頼れるのは“楽ちんタイトスカート”

抱っこ紐でも感度高し。裾コンシャスタイトスカートのドラマティックコーデが新鮮。

撮影/渡辺謙太郎 *VERY2022年8月号「抱っこ紐の日こそ「楽ちんタイト」」より。

 

冬のコートコーデお手本15選

 

抱っこ紐でのお出かけが多いママたちにとって、冬に悩ましいことといえばコート選び。抱っこ紐ママのために作られた専用コート「ママコート」を新調するのもいいですが、代用できるコートで冬コーデを楽しむママも多数。その場合のコート選びは抱っこ紐をしたままゆったり羽織れて、なおかつスタイリッシュに見えることが重要ポイントです。コートのデザインごとに、お手本コーデを一挙15パターンご紹介します。

抱っこ紐ママにおすすめ!冬のコートコーデ

撮影/須藤敬一
【ポンチョ型】袖周り・肩周りがゆったりしたポンチョは、抱っこ期ママの羽織りとして理想的なデザインのひとつ。ネイビー基調のシックな一着なら、デニムコーデに合わせてもカジュアルになりすぎず上品さをキープできます。 ▶︎コーデの詳細はこちら

抱っこ紐ママにおすすめ!冬のコートコーデ

撮影/須藤敬一
【ポンチョ型】抱っこ紐期のアウターコーデをスタイリッシュに仕上げるには、抱っこ紐込みでカラーコーデを考えると◎。インナーを黒でまとめると、縦のラインが強調され、スッキリ見えが叶います。上品なベージュのリバーコートが主役になることで、全体が洗練された印象に。 ▶︎コーデの詳細はこちら

抱っこ紐ママにおすすめ!冬のコートスタイル

撮影/川﨑一貴〈MOUSTACHE〉
【ポンチョ型】抱っこ紐ママにとって、軽くて暖かなカシミアは理想的な素材。さらにカシミア特有のリュクスな光沢が、動きやすさ重視のカジュアルなスタイリングにもクラス感を出してくれます。防寒面だけでなく、スタイリングの面でも心強い味方となってくれそう。 ▶︎コーデ詳細はこちら

抱っこ紐ママにおすすめ!冬のコートスタイル

撮影/川﨑一貴〈MOUSTACHE〉
【ポンチョ型】抱っこ期ママの定番トップス、スウェット。カジュアルな印象が強いので羽織りのカラーや素材で上品さを添えて印象を変えてみて。淡いベージュならキレイめ感もひとしおで、仕事モードのスタイリングにも着回せます。 ▶︎コーデ詳細はこちら

抱っこ紐ママにおすすめ!冬のコートコーデ

撮影/川﨑一貴〈MOUSTACHE〉
【ポンチョ型】フード付きのざっくりしたシルエットは、実は甘めなワンピースやスカートとも好相性。程よいカジュアル感が、ちぐはぐになりがちな抱っこ紐と甘めアイテムを絶妙に繋いでくれるんです。トレンチ風や上品なベージュなど、キレイめなデザインが馴染ませやすくておすすめです。 ▶︎コーデ詳細はこちら

抱っこ紐ママにおすすめ!冬のコートコーデ

撮影/須藤敬一
【ゆったりショート丈】たっぷりしたシルエットにセーラーカラーが可愛い、甘め好きにはたまらない一着。トレンド感も抱っこも両立できて、さらにはさっと羽織るだけで華やぎも出してくれる。何かとお洒落を制限されがちな抱っこ期ママにとって、どこまでも頼れる存在です。 ▶︎コーデ詳細はこちら

抱っこ紐ママにおすすめ!冬のコートコーデ

撮影/須藤敬一
【ゆったりショート丈】スカートにもパンツにも合う丈感の使い勝手の良い一着こそ明るいカラーを。冬に多くなりがちなモノトーンコーデに羽織るだけで洒落感を出してくれるので、コーディネートを考えるのが面倒な日にも重宝します。明るいカラーは、コーデだけでなく気持ちにも華やぎを与えてくれるはず。 ▶︎コーデ詳細はこちら

抱っこ紐ママにおすすめ!冬のコートコーデ

撮影/須藤敬一
【ゆったりショート丈】ゆったりしたシルエットでも、ショールカラーのコートならきちんとした印象に。抱っこ紐を外せばすぐに仕事モードにシフトできそうです。カジュアルにもキレイめにも着こなしやすいブラウンは、仕事にもお出かけにもフレキシブルに活躍する優秀カラー。 ▶︎コーデ詳細はこちら

抱っこ紐ママにおすすめ!冬のコートコーデ

撮影/須藤敬一
【ゆったりショート丈】コンサバにもモードにも振れる、使い勝手の良いネイビーコート。抱っこ紐ありなしに関わらず、実はネイビーコートこそエフォートレスに羽織れるデザインがおすすめ。ネイビーのかっちり感が絶妙に抜かれ、広い振り幅で着こなせます。抱っこ期はもちろん、その後もトレンドに左右されず活躍してくれそう。 ▶︎コーデ詳細はこちら

抱っこ紐ママにおすすめ!冬のコートコーデ

撮影/渡辺謙太郎〈MOUSTACHE〉
【ゆったりロング丈】ライトカラーの魅力は、その清潔感で全体をシャキッとさせてくれるところ。インナーがカジュアルでもデニムでも、そして抱っこ紐をしていても、凛とした雰囲気が保たれるのが嬉しい。ゆったりしたラインのロング丈でも、もたついた印象とは無縁です。 ▶︎コーデ詳細はこちら

抱っこ紐ママにおすすめ!冬のコートコーデ

撮影/西崎博哉〈MOUSTACHE〉
【ゆったりロング丈】抱っこ紐にプラスして分厚いニットも着込めそうな、ゆったりしたシルエットのアウター。抱っこも含めて上半身にボリュームが集まるスタイリングは、ボトムスや足元をタイトに締めてメリハリをつけるのが正解。ほっそり見えも叶えてくれます。 ライナー付きコート ▶︎コーデ詳細はこちら

抱っこ紐ママにおすすめ!冬のコートコーデ

撮影/須藤敬一
【薄手ダウン】軽くコンパクトなダウンは、上から抱っこ紐を装着してももたつかずママも赤ちゃんも快適。ネイビーのノーカラーデザインなら、ダウン特有のカジュアルさがなくコンサバに着こなせます。通勤にも重宝しそう。 ▶︎コーデ詳細はこちら

抱っこ紐ママにおすすめ!冬のコートコーデ

撮影/須藤敬一
【薄手ダウン】抱っこ期ママが覚えておきたいのが、「トップスと抱っこ紐を同系色にすると、コーデがまとまって見える」というルール。出番が高いアウターは、ぜひ法則に則ったカラー選びを。グレーの抱っこ紐なら、ベージュなど幅広いニュアンスカラーが合います。 ▶︎コーデ詳細はこちら

抱っこ紐ママにおすすめ!冬のコートコーデ

撮影/須藤敬一
【厚手カーデ】抱っこ紐の上からもゆとりをもって羽織れる、たっぷりとしたサイズ感がおすすめ。それは着心地だけでなく、可愛らしさ、今っぽさ、あらゆる面から重視したいポイントです。パンツにもスカートにも合うのは、お尻が隠れるぐらいの丈感。 ▶︎コーデ詳細はこちら

抱っこ紐ママにおすすめ!冬のコートコーデ

撮影/須藤敬一
【厚手カーデ】身体のラインを拾わないドロップショルダーシルエットなら、抱っこ紐の上に羽織っても肩が大きく見えず、気になる腰回りもふんわりカバー。抱っこ時に限らず、産後の体形カバーに大きく貢献してくれるはず。 ▶︎コーデ詳細はこちら

ママコートの解説と紹介したコートの詳細はこちら

「ママコートは買った方がいい?」抱っこ紐ママのコートスタイル15選

まとめ

機能性はもちろん、ファッションとの相性も選ぶ基準になる抱っこ紐。携帯用に使う目的のスリングやベビーラップは、ママ目線で淡いカラーを選んだり、服に合わせて変えられるように複数色買うという声も聞かれました。また、機能性重視のベビーキャリアやヒップシートは夫婦で使えるハンサムなカラーやデザインのものが支持されているようです。

 

取材・文/井上さや
※本記事は過去掲載記事を元に再編成したものです。

※掲載商品はすでに販売終了している場合がございます。


公開日:2020.11.29

 

 

よくある質問

  • 抱っこ紐はいつから使えるの?

    抱っこ紐の種類にもよりますが、早いものだと新生児からOKです。

  • 抱っこ紐はどんな種類があるの?

    よく目にするのは肩と腰で支えるベビーキャリア、最近増えているのが新生児から使えるスリングタイプです。

  • 抱っこ紐の抱き方はひとつだけ?

    赤ちゃんと対面の縦抱きのほか、横抱きや前向き抱っこ、さらにおんぶひもタイプなどがあり、アイテムによってはいくつかの抱き方に対応しているものもあります。

この記事もおすすめ

MAGAZINE

May 2024

May 2024

2024年4月6日発売

1000円(税込)

【VERY NaVY 2024年5月号】4月6日発売!

2024年4月6日発売

1060円(税込)